DAILY

関西在住の元大学生

4月25日

f:id:Edward_20200:20200425001318j:plain

簿記1級

今日は標準原価計算の製造間接費差異分析をやりましたよ。

ぶっちゃけできるけれど、この一つ一つの差異がどういう意味を持つのかは微妙。

標準配賦額と実際配賦額の差額がなぜ”能率”差異?標準より経費かかってるんだから能率が悪いってことなんかなぁ。

予算差異を管理可能差異って呼ぶのはまぁわかるよ。操業度差異は外部需要が原因なことが多いから、管理不能っていうことね。

問題で製造間接費の実際発生額が変動費、固定費で与えられた場合は予算差異を変動費予算差異と固定費予算差異に分解することができる。

固定予算、公式法変動予算、実査法変動予算の三つがあるけれど、まぁどれもいけるな。この辺は問題なしだわ。

次は標準原価計算の仕損・減損の章だな。割と躓きやすいらしいから頑張ろう。

 

英語

簿記に集中したいのだけれど、どうしてもやりたくなってしまう。

USCPAかっこいいなーとか思い始めてからやっぱりどうしてもちらつく。もともと好きなのもあるけれど。土日はやってもいいことにしようかなぁ。

今はまってるのはビッグバンセオリーっていうドラマをちまちまscriptに注釈つけながら理解していくって作業。

むずいけど面白いし、完全にわかるようになるといいな。明日も少し進めて、script見ながらドラマ見てみよう。

 

仕事

完全にキャパオーバー気味。

残高確認がやばい。詳しい先は言えんが、吐き気がするほど心配な先がある。はやいうちからつめとかんとや…。

キャパオーバー気味やからこそ予定管理はしっかりしとかんとあかんな。明日はスケジュール帳を買いに行こう。